当診療所について ABOUT US

院長あいさつすごいことよりも、
安心して納得のいく治療を。
地域にお住いの方々へ安心・安全に治療を受けていただけるよう、全個室・待合室に空気清浄機設置、笑顔で体温を図るSDGsの取り組みなど、徹底された感染管理のもと診療を行っています。
診療設備には、放射線量を最小限に抑えながらも細部まで確認できるレントゲン、痛みに配慮した麻酔の方法など、丁寧な説明と細部を見逃さない観察眼で安心できる治療を心がけています。
「すごいことよりも、安心して納得のいく治療」が受けられる歯科診療所として地域の方々のお口の健康を守ってゆきたいと考えています。
患者様へのご案内保険医療機関における書面掲示
当院では、令和6年6月の診療報酬改定に基づき、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示事項についてウェブサイト上の掲載を行っております。
歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)
お口の中に使用する歯科医療機器を患者様ごとに交換し、専用機器を用いて洗浄・滅菌を行い、院内感染の防止に対応する体制を備えています。
歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)
歯科診療の特性を踏まえ、より安全で安心できる歯科外来診療の感染対策に取り組んでいます。
在宅療養支援歯科診療所2(歯援診2)
訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保し、病院や診療所、介護・福祉関係者と連携体制を整えています。
歯科訪問診療料の注15に規定する基準(歯訪診)
在宅で療養している患者さんへの歯科訪問診療を行っています。
口腔粘膜処置(口腔粘膜)
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散を行うことが可能なレーザー機器を備えています。
う蝕歯無痛的窩洞形成(う蝕無痛)
無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
手術時歯根面レーザー応用(手術歯根)
歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。
レーザー機器加算(手光機)
当該レーザー治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されていて、口腔内の軟組織の切開、止血、凝固及び蒸散を行うことが可能なレーザー機器を使用する事で算定されます。
クラウン・ブリッジの維持管理料(補管)
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
医療DX推進体制整備加算(医療DX)
電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施し、オンライン資格確認等システムで得た医療情報を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。