一般外来診療 GENERAL

一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科
を持つ総合歯科医院
菊名駅西口から徒歩2分、横浜市港北区錦が丘にある歯科診療所ゆうあいは、一般歯科・小児歯科・歯科口腔外科を持つ総合歯科医院です。幅広い治療をおこなっていますが、特に増えているのがお子さまと歯槽膿漏の患者さまです。お子さまは歯医者を嫌う傾向がありますが、痛みを少なくしてできるだけ短時間で治療することで、継続して通院してくれるお子さまが多くいます。また、歯槽膿漏は悪化するほど治療が難しくなるため、予防診療を含めた早期発見に努めています。 土曜診療も行っているため、平日忙しい方も通いやすくなっています。
診療科目
むし歯治療
むし歯治療では、むし歯の進行具合に応じて治療方法や期間、費用が異なります。大きなむし歯では歯を削って詰め物や被せ物を装着する治療や、歯根治療で歯の根っこを治療することが必要になります。
歯周病治療
歯周病は成人の80%以上の方が患っている病気で、歯が抜けてしまう一番の原因です。進行度合いによって治療内容が異なり、歯科衛生士によるメインテナンスや歯周外科手術の治療などを行います。
歯根治療
大きなむし歯の治療において、根管内の汚染された歯髄を取り除き、歯の機能を取り戻す治療です。むし歯が深く抜歯と診断されるような大きなむし歯において歯を残すことができる可能性があります。
予防歯科
むし歯や歯周病などのお口の病気を未然に防ぐための検査および治療を行います。主に歯科衛生士によって、お口のメインテナンスや日々の口腔ケアの指導などを行います。
小児歯科
小さい頃の歯科治療では、将来健康なお口・歯を作るための予防的なサポートを行います。また、むし歯や予防歯科などの一般治療については成人が行う治療と同じものになります。
口腔外科治療
親知らずの抜歯をはじめ、歯周病における外科治療など患者さま症状に応じてさまざまな外科治療を行います。
義歯・入れ歯
数本の人工の歯を人工樹脂で連結して製作します。健康な周りの歯や歯ぐきに、入れ歯を固定して食べ物を咀嚼する機能を回復させるための治療となります。
治療の取り組み
丁寧で分かりやすい治療説明
ご家族や、ご高齢の方など、近隣にお住まいの方に対して、お一人おひとりにあった治療ができるよう、しっかりと患者さまの声に耳をかたむけ、必要な治療方法を丁寧にわかりやすくご説明することを大切にしています。

痛みに配慮した治療
特に、痛みを怖がるお子さんを中心に、表面麻酔や局部麻酔を使用して治療の際に痛みを軽減できるよう細心の配慮を行っています。また、麻酔の際も注射のスピードが早かったり、麻酔薬を短時間で多く注入したりすると、その圧力で痛みを感じることがあります。そのため、ゆっくりと麻酔薬を注入できる専用の機械などを使用して痛みを軽減する工夫を行っています。

徹底した感染予防対策
基本的な感染対策を徹底することはもとより、新型コロナウイルスの感染対策として、喚起やアルコール消毒はもちろん各個室及び待合室のすべてに空気清浄機を設置、入り口には顔認証で笑顔にすると体温が図れるSDGsへの取り組みを行うなど、院内の感染対策を徹底して行っています。
- 技工用バキュームを使用した空気感染対策
- 体温計による体温測定
- すべての部屋に空気清浄機の導入
- 定期的な室内の換気
- SDGS 顔認証の体温計の設置



笑顔を感知して手指消毒と
世界の感染症対策に貢献する社会装置
emmyWash(エミーウオッシュ)は、笑顔を感知すると除菌液が噴霧する装置です。またemmyWash には、感染症を防ぐために手を除菌すると同時に世界の感染症対策に貢献する「社会装置」としての役割があります。利用した回数を笑顔の数emmyとして取得し、貯まったemmyはエミーバンク協会を通じて教育機関などにemmyWashが贈られています。笑顔づくりと感染症予防の支援活動に貢献していきます。
充実した診療設備環境

待合室
木目調で清潔感があり、リラックスしていただける待合室です。

個室診療室1
患者さまおひとりお一人としっかり向き合い、安心して治療を受けていただけるよう個室の診療室を用意しております。

個室診療室2
同じく個室の診療室です。

CT
放射線量が少ないCT(レントゲン)です。鮮明な画像でより安全で確実な治療が行えます。

バキューム
歯科技工用に使用する強力なバキュームを治療時の飛沫の拡散防止にも活用しています。

トライオート
根管治療の際に根っこの先を見つけ効率的に治療するための機器です。

消毒・滅菌設備
一度使用した器具は、一つひとつ洗浄・消毒したうえで、すべて個別に梱包し高圧滅菌器にて滅菌を行っています。