歯科衛生士学校で1日講義を行ってきました(2024.7.25)
7月25日(木)に歯科衛生士学校に伺って学生さんの授業を1日担当させていただきました。
歯科衛生士学校での1日講義では、8月から当法人の施設にて臨地実習を行っていただくにあたり、高齢者の身体的・心理的特徴を理解してもらい、QOLの向上と口腔機能の向上に必要なケアの技能や、特別養護老人ホームという生活の場での歯科衛生士の役割を理解していただく内容にて講義を担当させていただきました。

講義に集中する学生さんたち

外来での歯科衛生士の役割と訪問歯科での歯科衛生士の役割、介護施設での歯科衛生士の役割の違いもお話ししました

口腔ケアの実習風景、口腔ケアにあたってのポイントなども実践交えて説明しました。
1日と長い講義になりましたが、歯科衛生士学校の学生さんに高齢者に対する口腔機能の向上に向けた口腔ケアの実践や、介護施設における多職種連携の取り組み事例、歯科衛生士の役割等をお伝えさせていただきました。
【当院のインスタグラム】
@yuai.21

↑歯科診療所優会のインスタグラム。
当院のインスタグラムでも定期的に役立つ情報など発信しております。