今日から役に立つシリーズ、今回は「気になる口臭」についてお話ししていきます。口臭の主な原因は、(1)生理的口臭、(2)病的口臭、(3)全身の病気が原因の口臭、(4)飲食物や嗜好品が原因の口臭、となります。
(1)生理的口臭とは、朝起きた時や空腹時、緊張しているときに口臭が気になる場合、「生理的口臭」が原因と言われております。



生理的口臭の対策として、「唾液の分泌量を増やす」ことがあります。
こまめな水分補給をしたり、唾液線のマッサージをしたり、よく噛んで食べたり、リラックスしたり…することで、唾液の分泌量が増やすことができます。


「口腔内を清潔に保つ」ことも生理的口臭の対策としてあります。
丁寧な歯みがきをしたり、舌苔(ぜったい)を除去したり、定期的に歯科健診を受診することで、口腔内を清潔に保つことができます。



「食生活を見直す」ことも、生理的口臭の対策となります。
バランスのとれた食生活を心がけたり、食後のケアを行ったり、間食を控えたりすることで、生理的口臭の対策となります。



港北区菊名にあります一般歯科、小児歯科、口腔外科、訪問歯科の診療をしている歯科医院、歯科診療所優会でした。
【当院のインスタグラム】
@yuai.21

↑歯科診療所優会のインスタグラム。
当院のインスタグラムでも定期的に役立つ情報など発信しております。